こんにちは、毎日暑い日が続きますね。
今月はオリンピックも始まりました、日々選手の皆さんの熱戦に、テレビより声援を送っております。 やはり、日本からの中継なので、深夜の寝不足の心配もなく、体調管理にも優しいオリンピックで、これも自国開催のメリットですよね。
また、コロナウイルスの感染拡大も気になります、巷で噂のデルタ株、こちらの猛威も止まるところを知りません、オリンピックと感染予防の両立、難しいことですが基本は個人個人が手洗い・マスクで予防する以外方法はないようですね、願わくば私も早くワクチンが回ってきて欲しいです。
さて、今日はお昼過ぎまではお客様訪問をしておりました、夕方からはカーコーティングの技術訓練をしました。 流石に日中は暑いので、日が落ちかけてからの洗車となりました。 それでも、作業中は汗びっしょりになります、軽いウオーキング以上に健康的な作業ですね。
カーコーティング前の愛車 BMW MINI R 56 ABAME14です。 最近はこの1.4LのDOHCMINI、少しタマ薄で人気が出ているそうです。 1.4LながらDOHCなので、6千回転まできっちり回りますよ。 もちろんオイル交換など日々のメンテナンスもバッチリです。
さて、カーコーティングですが、2段階に分けて行います。
こちらは、1段階目の下処理剤で洗った状態です。
↓↓↓
ポイントは、暑い時期でも下処理剤を濡れた状態を決められた時間保持することです。
暑い時期なので、ほっとくとどんどん塗装面が乾いていきますので、霧吹きなどで常に水分を塗面に散布しながらの作業になります。
↓↓↓
下処理剤が定着したら、一度水洗いとマイクロファイバークロスで、綺麗に拭きあげます、その後カーコーティング剤をランダムウオッシャーでボディーに添付していきます。(1人作業なので写真が撮れませんでした💦)
カーコーティング後のMINIです。
↓↓↓
コーティング後に
カッティングシートでフロントをカラーチェンジしてみました。(イギリス国旗のカラーリングを参考にコーディネートしました)
↓↓↓ 後ろ姿です。
このMINIはオキシジェンブルーという、もともとソリッドなカラーですが、カーコーティングを施工することで、よりしっとりとした仕上がりになります。
このカーコーティング(マニキュアコート)は1年間保証ですので、通常は1年間洗車機(布)か手洗いのみで、その他のメンテナンスはフリーです。
トータルリペア なかにしのカーコーティング、マニキュアコートぜひ試してみてくださいね。
では、今日はこの辺で失礼します。 また、このブログでお目にかかりましょう。
トータルリペア なかにしのブログ(Before→After)

トータルリペア なかにしの中西 哲也です
コメント
[…] 技術訓練→マニキュアコート […]